今日は良い天気。寒さにも体が慣れたかな? それとも今日はそんなに寒くないのかな? といった天気。

今日は気になってました。

実はこんな感じに仕掛けておいたのです。

15分おきのタイムラプス撮影。

で・・

こちらが夜の風景。

こちらが朝の風景。

変わらず・・。

これまで1匹、1匹、3匹、2匹と誕生していたので期待していたのですが変化なし。

もしかすると光を当てていたのがよくなかったのかもしれません‥。

一方、孵化したミミズを飼育している通称「ミミズテラリウム」では土の表面に1匹ミミズが這ってました。

ちょっと水が古くなっている気もしまして・・

はじめて土などを替えてみることに。

そしてケースを上げてみると・・その下の受け皿に・・。

2匹出てるー。

7匹入っているうちの2匹がケース外に出てました。意外にアクティブなんだな・・。でももしかするとミミズテラリウムの居心地が悪いのかもしれません。

残りはこんな感じにバットにあけて探しました。

コケに潜っている者や・・

葉の中にいる者など・・

小さくて見つけづらいのですが、3匹目。これで全部です。

1、2、3・・そしてケースの外に出ていたのが2匹。

3+2=5。

5匹のミミズを無事に入れ替えることができました。

・・ん? 5匹?

確か入れたのは7匹だったはず・・。

目を皿のようにして探したのですが、出てきませんでした・・。

ほかにはミズムシと呼ばれる甲殻類が数匹・・。

こいつは落ち葉食だそうなので、まさかミミズが食べられてしまったわけではないと思うのですが・・。

う~む。

まあ仕方ないか・・。

孵化した時の状況で、7匹のうち1匹はケースの外に出ていたのを見つけたので、もしかすると隣で飼っているミミズテラリウムから抜け出した、すでに孵化したミミズだったのかもしれません。だとすると6匹だったのですが、1匹は減ってしまいました。

もしかすると葉の茎の中なんかに入りこんでいるのかもしれません。一応、すべての葉をキープしていますので、後から出てきてもわかるようにはしてありますが、気になります。

ミミズのうち、数匹は食べた物が透けて見えていました。

ちゃんと食べてはいるみたいです。大きさは数ミリ育った感覚ですが、伸び縮みしますので何とも言えません。

新しいミミズテラリウム。

泥ミルクはやや少なめに。

葉脈を器用にたどりながら葉の表面に溜まっている有機物を食べているようです(ツイッターに少し動画もアップします)。

無事に育ってくれるとよいな・・。

そして細長い卵胞もそろそろ・・。

現場からの報告は以上です。〈若林〉

 

★RIVER-WALK Vol.1~Vol.3発売中です!★