3月に入り、春めいた日も多くなってきました。川っぷち観察愛好者の私としましては、一年の…
ダイワのウェブサイトで連載をしていますコラム『リバーウォークストーリー〜川と釣りと』の…
川っぷち生きもの観察、冬の楽しみは河道にけものたちの気配を感じることです。夏から秋にか…
本日、31日をもちまして弊社RIVER-WALKの2024年仕事納めとなりました。 と…
ここ数日、自転車通勤をしています。通勤路は川沿いです。気になったところで川っぷちへ降り…
編集をお手伝いした『日本の深海魚図鑑』(山と溪谷社)が発売となりました! 編著者である…
今年も一匹の川鮭を手に入れることができました。ここ数年、新潟の村上という鮭の町へ、三…
半月ほど前、とある大学の先生と養魚についての話をしていた時、最後にふと数年前のあやふ…
もう10年も前だろうか。栃木県の父の実家を取り壊すことになり、蔵から出てきた古い魚取…
川っぷちの強敵であるアレチウリもだいぶ枯れ落ち、クズやカナムグラもだいぶなりをひそめて…
釣りを中心とした自然活動をテーマとした雑誌や書籍の企画・編集・執筆を行う出版社兼編集プロダクションです。現在は『SEABASS Life』(つり人社)、『自然保護』(日本自然保護協会※特集ページ)などの編集に携わっております。また、釣り竿を持った川時間をテーマにした雑誌『RIVER-WALK 』Vol.1~3発売中です。
人気沸騰中のハタ、ソイ、アイナメ、カサゴなどロックフィッシュのルアーフィッシングをまとめた決定版の登場です! 第一人者の佐藤文紀さんが、釣り方からタックル&ルアー、魚の生態まで「考える過程」まで教えてくれる一冊。ロックフィッシュファンの方も、これから始めてみようという方も必見です!