埼玉南部は晴れです。 本日も事務所作業。原稿書きです。 その前に今日は週一の湧き水交換をしなければならない日。 少しいただきに・・。 そして幼体たちの食べ物も‥。 ツツジ? エノキ? ケヤキとエノキかな? こんなきれいなやつも。 今のところ、この丸っこいムクノキだかエノキだかの葉と、ケヤキの葉はちゃんと食べているみたいです。 陸上の姿。 こんな感じに流れの中で引っかかっているやつを数枚いただきます。 水中はこんな感じ。 カワゲラの幼虫も同じものを食べているのかな? ヤンマ系?の脱皮殻もありました。この水路はシオカラトンボのヤゴはとても多いのですが、ヤンマ系?は初めて確認。 なぜか今日はザリガニもたくさん見ることができました。 片腕は再生したものかな? こんなにいつもは姿を露わにしていないのに・・。 隠れ家としてのリシアも少々。こんな感じ。 木々よ、ありがとう。
そして事務所に到着。もう6日も孵化がありませんので、本日こそは・・と蓋を開けると・・。 生まれておらず・・。 でも中身がぎゅうぎゅうに詰まった卵胞がいくつかあり、ちゃんと動いているからきっとそのうち生まれてくるでしょう。水を交換したことがきっかけになったりもするかな? こちら川育ちの細長卵胞。これも気になっています。 そして幼体の葉を取りかえようと、まずはミミズを探してみると・・。 1匹。 2匹・・3匹・・。 終り。 あれ? 5匹いたのに・・。 昨日は4匹確認していたのに・・。 いくら探しても3匹しかいません・・。 見つけられていないのか・・。 それとも死んでしまったのか・・。 なぞです・・。 ・・と、その時、落ち葉を取り除いたケースに一匹、ダニのようなものが目に留まりました。 なんだこれ? た・・タコ!? クリオネ? いや違う・・。でもなんだか触手みたいなんが伸びてきた・・。 うわ・・ うわわわ・・ ひー! こ、こわい・・。 すごい・・。 慌ててネットで「微生物」「タコ」「触手」で検索・・。 ・・クラーケン? いや違う! タコじゃない! 「微生物」「触手」で改めて検索すると・・ ・・でた。 これはヒドラだ。 ウルトラ怪獣ではなく・・ クラゲにも近いなかまだそうだ・・。 そしていろいろ調べると、その触手にはクラゲのような刺胞と呼ばれる毒針があり(!) 捉えた獲物を麻痺させて(!)食べるという・・。 まさか・・ミミズしゃん・・。 思わず襲われているところ想像してしもた・・。 マッコウクジラVSダイオウイカみたいな・・・。
とりあえずヒドラは隔離しました。 でも一匹見つかったということは、まだいるに違いない・・。 心配です。〈若林〉□
|