|
今日は晴れ。 それでも朝から北西の強風。北西に向かう自転車通勤がキビシい! ともあれ。事務所に着いたらパソコンを起動して、それから、それから‥ 本日も潟へ。
だいぶ水はひいた模様。
小魚の群れを発見!
ボラの幼魚、ハクでございます。 お目当てはもちろん、タシギなのですが・・
宿題となっていたこいつの根元も調べることに。
わさびのような芋状の根がある。イモカタバミだと思います。
小さなヤモリを起こしてしまった‥。ごめんなさい。
それにしてもタシギがいません。
風が強いからなのか?
いないとなると、よけいに会いたさは募ります……ん?
食痕だ・・。
対岸に回ってみると、おそらくこれはキジバトでしょう。
キジバトですね。
そして近くには足跡が・・。
こ、これは・・おそらくはアライグマ。
きっとそうでしょう・・。
でも、だからといってキジバトを襲ったのがアライグマだとは限りません。 この羽の散らし方は猛禽だと思うのですが・・。猛禽らしき足跡はなかったなぁ・・。
近くにはこんな足跡や
こんな足跡や
こんな足跡はありました。 残念ながら識別はできず。 そして結局、タシギはいませんでした。 北国に旅立ってしまったのか。 今日は3回も見にいったのに・・。 周囲の田んぼも探してみたのに・・。
ムクドリや
キジ雄や
またしても食痕発見。
今度はカワラバトでした。
さびしいな。 もう会えないのかな。 アライグマに追われてしまったのか。 私が煩わしかったのか・・。
本流ではゴイサギにも会えましたが・・。
タシギにまた会いたいっす。〈若林〉□
|



























