雨のち曇りの一日。仕事は立て込んでおりますが、その合間を縫って近頃地味に楽しんでいる狛犬観察へ。

久保田和幸さんの『狛犬探訪 埼玉の阿・吽たち』の巻末にある狛犬リストを眺めていたら、あることに気づき、見に行ってみることに・・。

それは狛犬の姿勢です。この表では神社ごとに異なる狛犬のタイプがリストアップされているんですね。

私が興味を持って観察している獅子山スタイルに多い(?)親獅子が子獅子を上から見ている構図は「子落とし」と名付けられていました。子落としは県内にそれほど多くはなく、多くはやはり私の普段歩いている近所の新河岸川沿いに多いようなんです。

なぜ新河岸川沿いに獅子山スタイルの子落としが多いのか。あくまでも妄想の域は出ませんが、カギは舟運ではないかと想像しています。獅子山はご覧の通り、ゴツゴツの溶岩を積み上げているようなのですが、もう一つ、この溶岩を使ったものがありまして・・

富士信仰により作られる富士塚です。小さな富士山に見立てた塚を作って、それを登ることで富士山の参拝をなぞるのだそう。これにも多くの溶岩が使われているんですね。少し調べた範囲では、富士山の溶岩を使っていたりもするようです(すべてがそうなのかはわかりません)。

で、私の仮説としましては、どちらかというと、この富士塚のために舟で運ばれた溶岩が余って(?)なのか、富士塚に着想を得るためなのか、どちらでもないのかはわかりませんが、舟運の盛んなところは溶岩が運びやすく富士塚が作られやすいのではないか。同じく溶岩が用いられる獅子山も作られがちなのではないだろうか、というものです。

話は戻って上に書いた久保田さんのリストを見ていますと、岩槻に子落としが1つあり、そのほかに「身構え」と書かれたものが4カ所あることに気づきました。身構えとは、よくある狛犬の「お座り」の形ではなく、四つ足で踏ん張って身構えているスタイルです。そう、その姿勢は子落としにも近い、野生動物(?)に近い形となります。人に対するお座りではなく、動物として人とは関係なく振る舞う四つ足のスタイルです。ならばこれも、獅子山スタイルなのではないか? そう思い、現地に足を運んだのでした。

岩槻といえば、元荒川と綾瀬川に挟まれた土地であり、綾瀬川はその昔、新河岸川と同じく舟運で栄えた川なのです。Googleマップで調べた限り、富士塚はそこまで多くなかったような気もしますが、点々とはあります。

ひとつ目の神社で出会った狛犬はこちら。子落としスタイルです。

阿吽ともに子落とし。残念ながら台座は獅子山ではありませんでしたが、元々は立派な獅子山だったのではないかと思わせる獅子たちの足元ではありました。

それにしても、この犬っぷりよ! すっかり好きになってしまいました。尻尾のカールも焼きたてのクロワッサンのよう。

地衣類も観察。このタイプは狛犬にたくさん着いています。

立ち上がった「樹状地衣」もありました。

次にいよいよ「身構え」の神社へ。

立派な獅子山! あれこれ想像して現場で初めて確かめられれば感動もひとしおでしょうが、今の時代、ネットで調べられてしまいますので、獅子山スタイルだということは事前にわかっておりました。

それでも実際に目にしないと得られない着想も多々あります。素晴らしい彫りですね。

そして本日最後の神社では、サンリオのキャラにもいそうな子犬タイプ。パグ犬ぐらいの大きさです。

この佇まいと地衣類に彩られたぶち模様・・最高ですね。

吽像はご覧の通り、顔をかなり地衣類に覆われておりました。狛犬と地衣類と人の関係性はもっともっと深く知りたいと、そんなことを今日は思った次第。

そして当神社、実は4対の狛犬がいるのですが、一番奥にあるのが、なんと富士塚の狛犬なのです!

阿像。わかりますでしょうか。獅子山であり、下の方には小さな子獅子がおります。子落としでした。

彫りの深いかっこいい阿像。あごが欠けてしまっておりました。

子獅子。小さな体にかなりの存在感。

吽像は藪の中に・・。子獅子を探してみましたが、見当たりませんでした。

今回、訪れた3つの神社はすべて、舟運の盛んな綾瀬川沿いの神社でした。そこに四つ足スタイルの狛犬がいて、獅子山(とその名残?)、そして富士塚があることも、収穫でした。

他を知らずして、傾向は語れませんが、私の中では新河岸川と綾瀬川が、舟運と狛犬と富士塚で結ばれ、新たな妄想のタネをたくさん得ることができたのでした。□〈若林〉

【お知らせ】

『ミルクの中のイワナ film book』販売について

川辺の自然観察をまとめた一冊、『武蔵野発 川っぷち生きもの観察記』発売中です。ニゴイの産卵行動についてとても詳しく書いていますので、ぜひご覧になってください(アマゾンの販売ページはこちら

★RIVER-WALK Vol.1~Vol.3発売中です!★