|
今日は曇り空。 『ソルトウォーター』誌の校了を、今月もなんとか終えることができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 クールダウンをしに川へ。 いえ、校了中もちょこちょこ気分転換に行ってはいたのですが・・。 本日はクールダウン。 ちょっと足を延ばして往復2㎞ほど、オオタカの食痕を探しに行ってきました。 アユを狙う釣り人は多い。 ちょっとお願いして一匹撮影させてもらいました。
黒と金と。相変わらずの美しさ。
背中側は真っ黒。
だいぶ数が減ってしまった気がします。
そのアユを飽食するカワウたち。 濡れた羽根を乾かしています。 水中に潜るという能力と大きなを得た代わりに、飛ぶのが若干苦手に見えるカワウ。まるでペンギンのような身体です。
大空を舞うハシボソガラス。
一瞬、カワウと間違えてしまった大型のカルガモ。
そのカルガモですが、ちょっと前まで見られた若鳥は目立たなくなり(成長したのでしょう)、代わりにつがいが目立つように。
もう交尾もしてました(ちょっと早い?)
仲睦まじき。
オオフガモとコサモ。いや、オオフサモとコガモ。
ヒドリガモの群れも・・あ!(左側に注目)。
オナガガモのオス-! 今年ここらへんで初確認です。エクリプスっぽいのは一羽目撃しましたが、確実にオナガとわかるのは初めて。ヒドリガモの群れの中に一羽だけ。
首さしが長くてカッコいい!
尾はちょっと短めか(これから伸びる?)
ヒドリガモのメンズに囲まれてました。
オオバンは一羽になってしまった・・。
こちらの瀬には、ダイサギが一羽とコサギが二羽。まるで親子か?というぐらい大きさが違いますね。
小型のコサギAが、もうちょい大きなコサギBに追いかけられてます。
コサギB:待てや~! コサギA:堪忍して~!
コサギB:うりゃっ! コサギA:ひえっ!
コサギB:ま~て~や~! コサギA:た、助けてー! (何気に見ているダイサギさん)
コサギB:まーてーやー! コサギA:カンニン、カンニンやー!
コサギB:んがーッ!! コサギA:ひーっ・・
コサギB:追い込んでやったったわ・・。 ダイサギ:・・・。
なおも執拗にBがAを追いこんでいるさなか・・
ふんっ!(ああ・・ピントが・・) ダイサギがアユを一突き!
とったどー。
コサギB:か・・母さん・・。 ダイサギ:知らん。
コサギB:母さん! ダイサギ:知らん!
コサギB:僕です!・・・Bです。 ダイサギ:くるな。
コサギB:いいですね、そのアユ。 ダイサギ:やらんど。
コサギB:いーなー、いーなー。 ダイサギ:しつっこいな・・。
コサギB:あれ・・ひとりで食べちゃうんです? ダイサギ:やらんちゅうに・・。
コサギB:ああ、ああ! ダイサギ:んぐ、んぐ・・
ノド元移動中
コサギB:あああ~・・食べちゃった・・。
コサギA:ザンネンでしたね~食べ損じましたね~。
コサギB:んだと、ゴルゥア!! 〈FIN〉
さて。そんなこんなで、様々な鳥模様を見ることができたのですが・・。 食痕は見当たらず。
ちょっとした羽根や(おそらくムクドリ)。
何者かの掘り跡や・・。
これは!・・と思ったら発泡スチロールだったり・・(カラス?)
見つけることができませんでした。
しばらくして、また来よう。〈若林〉□
☆RIVER-WALK First Issue、Vol.2発売中☆
|














































