|
ゴールデンウィーク半ばの今日は、穏やかな晴天。 その気になれば10連休も!・・なんて今年ですが、先立つもののない不安から(泣)・・いそいそと事務所こと、かたつむりハウスへ。 それにしたって4日も空けてしまいました。 何かって?
潟っす。
草がだいぶ伸びました。
シオカラトンボ?に気づいたのは今年初めて。
目立ったのはこちら。
ポツポツとアメリカザリガニが息絶えてます。
田んぼの何かが関係しているのだろうか?
そういや、潟の水量はほとんど変わってません。 田んぼに水張っていないのだろうか?
どうやらまだのようでした。 田んぼに水が張ったら、その排水路となっている潟がどうなるのか‥楽しみです。
キジ雄が盛んにケーケー鳴いてました。
3~4羽はいましたでしょうか。
オオヨシキリがかなりうるさい。
ムクドリも賑やかです。
出た、カワラヒワ。
これもヨシキリの仲間だろうか? カカカカカッと鳴いていました。
田んぼを横切って進むと・・
以前の事務所から近い川へ。 バーベキューの人が多い。上半身裸の人もいる。釣り人はオイカワ狙い。
大麦に似たムギクサ。結構好きです。
タガラシ(だと思います)。
トキワハゼ。ちょっと湿った地面に多いように思います。
以前、ゴイサギの幼鳥を観察した小河川にはタネツケクサの仲間?が繁茂してました。
コガモがまだいる。
ちょっとうれしいクサガメ。
若い個体です。
巨大なツクシが開花して、ヤセウツボに。こいつのいる所にはムラサキツメクサがいます(ムラサキツメクサに寄生しているんだそうです)。
この川まで来た狙いのひとつはこれでした。 カラムシ。だいぶ伸びてきましたね。今後の成長が楽しみです。 なんだかのんびりした気分になって。昼からビールと100円シャベルを買うことに。 こいつをちょっとだけ‥。
ノビルです。 独特のネギ臭。
少しだけいただいて帰ることに。
事務所に戻り、洗います。
そして2本目の缶ビールとともに‥。 独特の粘りと甘さ。それ以上に辛みと苦みが口の中に広がります。 旨し‥。ゴキュ‥。
葉と残った根を茹でて‥
ジャーン。 こうすると辛みと苦みが飛んで、ノビルは甘く歯ごたえはシャキシャキ。 そしてビールをゴキュ‥。旨し‥。 なんだかハイになってきたのはノビルの効用!?‥かとも思いましたが、総合的に判断しますと立て続けに飲んだ缶ビールのせいでありましょう‥。 よい昼メシでした。 さあさあ、仕事を始めましょう!〈若林〉□
★RIVER-WALK Vol.1~Vol.3発売中です!★
|

































