|
今日も晴天。でも雲の輪郭がぼやっとした冷たい風がそよ吹く一日でした。 ソルトウォーターの校了もなんとか終わり、今日は狙いをつけて行きました。 トリ部、川へ。 昨日はじめて観ることのできたクイナを探しに。
なんか水中も春っぽいんですよね。こちらはおそらく・・カワムツの稚魚?
コイやニゴイが活発に上流を目指しておりました。
心なしかペアが定まってきがちなようなヒドリガモ。オスの頭が鮮やか。
ヒドリガモも翼鏡がきれい。
おさまるカルガモ。
おさまるコガモメス・・かな。
このところ、姿をよく見かけるようになったツグミ。 単独行動で人の近くでも結構平気です。
ダイサギとコガモ。
ダイサギとコサギ。
うーやんとマガモと・・わかります? キセキレイっぽいのも飛んでます。偶然の3ショット。
今日の目的は、昨日見たクイナです。
これっすね。 あとはテールスピン猫。
こいつです。尻尾を高速で回転している猫です。 彼らのどっちかでも観ることはできないかと。 対岸に座して待ちました。
30分ほど待ちました。 尻が冷たくなってきた。 尻当てもってくればよかった・・。 あ、尻当てについてはこちらのコラムをご参照ください(HEATという外遊び系WEBマガジンに書かせていただいております)。
結果から言いますと、クイナもテールスピン猫も観ることは叶いませんでした。 でも、その代わりにこんな鳥たちに気づくことができました。
まずはこのところ大好きなイソシギ。ヒ―――――ッという高音の声がとてもきれいです。
写真ではわかりませんが、お尻を上下にゆすって、しぐさもとても可愛らしい。
だるまさんが~
転んだ。
すばやくてなかなか捉えられない飛翔も激写。
寒そうなハクセキレイも。
寒ー
なんか幼鳥っぽいのかな?
ふさふさで可愛い。
可愛い。
独特な頭。・・チドリ? 初見。
空を見上げればモビングの訓練?をするカラスの群れ。 そして・・
猛禽だ!
ちょっとなんであるかはわからないのですが・・オオタカではない模様。そして2羽で飛び交っていました。印象としてはオオタカよりも小さく、カラスよりもちょい小さい感じか同じぐらい?
そんな感じで、ジッとしてたら気づけた鳥たち・・でした。 もう一度、クイナに会いたいな。〈若林〉□
☆RIVER-WALK First Issue、Vol.2発売中☆
|































Pingback: RIVER-WALKブログ【たたずむ者】 | RIVER-WALK