先日、いつもの川の少し下流域へ行く機会があり、鳥を見てきました。出張トリ部です。 そこは川ではなく公園の池。 鳥はたくさんいました。 まずは浅瀬で草をついばんでいたバン。 大好きなクイナの仲間。いつもの川では見られない鳥。 そしてこちらもクイナの仲間であるオオバン。 多摩川ではオオタカに食べられているのを見ましたが(ブログ【出張トリ部】参照)、やはりこいつもいつもの川では見られない鳥。 やはり草を食べているようです。 オオバンは水にもよく浮いています。 しばしばこのように・・
水中に頭からダイブ。 カモもたくさんいましたが、やはりいつもの川では見られないタイプがメイン。 最も多いのがこちら。 ホシハジロ。 そして次に多いのはこいつ。 目つきのあまりよろしくないキンクロハジロです。 なんとも穏やかならざる表情。 人だったらちょっと信用を置けなさそうな目・・。 鏡が本性を映してしまっているような・・。
他にもユリカモメや・・ いつもの川でも見られるオナガガモ。 こちらはオナガのメスかな? いずれにしても人との距離がとても近い。 カワラバトもたくさん。
ぜんぜん逃げません・・。 近くで撮影できて、それはそれでよいのですが、どうやら餌付けされているようで、自然の距離は崩れているように見えます。
なんかそれはそれで、少し落ち着かないもので、事務所に戻るとそそそといつもの川へ。 このところよく見るイソシギ。 おそらくいつものダイサギ(チュウダイサギってやつか?) 少しでも近づこうものならヒドリガモの群れが警戒の声を発し、 コガモはやはりすぐ逃げる。
ミドリガメなど対岸でカメラを構えただけで水中に飛び込んでしまう。 こちらはここで初めて見たエナガ。 決してこの川だって自然のままなんかじゃないのだけれども。 それぞれの鳥たちがさほど人間に媚びていない生き方をしているようにも見えて・・。 そんな鳥たちとの「いつもの距離」に、なんだか安心したりするのでした。〈若林〉□
|