|
穏やかな晴天の昨日とは一転、今日は雨風ともに強く冷たい埼玉県南部。 まさにデスクワークにぴったりの日和ですね。 ですが、ですが・・・ 郵便物を出しに行ってしまったが運のつき(?) やはり来てしまいました。
雨けぶる川へ。 昨日、ログ・サーモンが大挙押し寄せて産卵もしていたあの瀬はどうなっているのだろう。雨でもやっぱりバシャバシャやっているのだろうか・・。
いましたいました。 でもやや増水のためかバシャバシャはさほどみられず。 代わりに
ファット&スマート(コイとニゴイです)が増えておりました。
コイだろうか。コイだろうな・・。
果てたログ・サーモン。
寿命か事故か。
大好きなイソシギが、残りわずかになった中洲でエサを探しています。 そうそう。今日の目的はログ・サーモンにもありましたが、実はもうひとつ。
川辺のジャングル。 流された倒木。 雑草たちのナース・ログ。
そこに通じる板チョコ護岸の小路でした。 リスがいたんです。
いないかな? ローライトだし雨だし人間は来ない。
いないかな? 小さなキセキレイが何かの種子をついばんでました。
みるみる間に川は増水。
カモたちがスープをすすっておりました。
うっまい、うっまい、スープがうっまい♪
並んですすり・・
夫婦ですすり・・
あ、リス・・じゃない。これはイソシギ。 でもなにげに似ていたな・・。
川はみるみる増水。 とうとう昨日お世話になった中洲は水没しました。
鳥たちにさんざん突かれ、取り残されたログ・サーモン。 あ・・そうだ。
食痕を探してみよう・・(これは山奥のクルミです)。 こんな川辺では何を食べているのだろう。
今度はリスの目線を借りて 川辺のジャングルを歩いてみよう。 〈若林〉□
|


























Pingback: RIVER-WALKブログ【川という支えについて】 | RIVER-WALK