楽しく続けております。出勤前の落ち鮎拾い。漂着したアユを食す動物や鳥の気配が濃くなって…
アユの産卵が少しずつ活況となってきました。水温は15℃前後、いいタイミングなのでしょう…
今朝方、ついに水温が14.5℃と、アユの産卵行動が活発になると言われる15℃を下回りま…
昨日、埼玉県坂戸市にある城西大学水田美術館で開催中の特別展示「高麗川物語(こまかわもの…
昨日も今日も落ち鮎拾い。出勤前の日課となっています。昨日は雨あとで水温18.3℃、今日…
ここ2週間ほど、毎朝の出勤途中に目的をもって川を歩いていました。 なにかといえば、なん…
雨のち曇りの一日。仕事は立て込んでおりますが、その合間を縫って近頃地味に楽しんでいる狛…
前線の通過にともない、南関東ではかなりまとまった雨が降った昨日。私は茨城県にいて、雨は…
ひさびさのブログ更新です。この間に雨を降らせる台風が本州の南をかすめ、オイカワの産卵期…
暑い日が続いています。今年の夏は、オイカワの産卵行動観察を続けています。 オイカワは各…