今日は晴れ。事務所にてシコシコと実務作業です。

うんうんと働いておりますが、川へは行きます。

少しだけ・・。

青空の下の川はいいですね。

アカミミガメがだいぶ日向ぼっこに出てくるようになりました。

空き缶がゴロゴロと。トングは3つも見つけました。まさか‥とは思うが、使ったら川にトング投げてしまうのだろうか?

昨日今日と、ニゴイの産卵行動はほぼ見ることができませんでした。

まだ雨が降れば下流からフレッシュなやつが上ってくるような気もしますが、いずれにせよ終盤には向かっているような気がしています。

昨年の経験がありましたから、今年はだいぶ放卵・放精の瞬間を観察することができました。あと今年じっくりと観てみたかったのは、産卵盛期前後の行動パターンです。

かなり大雑把なイメージで言えば、次のような感じでしたでしょうか?

①メスが瀬に現われる。口でスパスパやったりして、産卵に適した所を探りながら、同時に砂礫表面のゴミを取り除くことで、サケマスの産卵床のような産卵適地が作られていく。

②早期はそこまでたくさん親魚が上ってこないからか、オスメス1対1のペアによる産卵行動をしばしば観察することができた。ペアにじゃまが入らないと、短時間で複数回の放卵・放精を見せてくれる(約1時間で8回という観察も)。

③少しずつオスの数が増えてくるにしたがって、オス同士の争いが起こる。ペアオスのほかにオスがいると、しばしば争いになったり、ペアオスが追い払ったりするためか、放卵・放精に至るのには時間がかかるような気がした。

④大型で優位なオスは、瀬の産卵適地にナワバリを張り、そこにメスがいなくても他のオスを追い払う行動を見せた。メスがやってくると、すごい勢いで求愛行動を行い、放卵に導いているように見えた。

⑤少しずつ瀬からメスの姿が減っていく印象。優位なオスは、それでも瀬の産卵適地にナワバリを張り、他のオスを追い払う行動を続ける。

⑥メスは少しずつ、瀬の上下にある流れの緩やかなトロ場に増えていった。トロ場で体力を回復しているように、体を休めている様に見えた。明らかにフワフワとして動きは控え目に。メス同士が対になったり、3匹以上で群れたりもしていた。時折、川底をスパスパと吸い込む行動を見せた(捕食かどうかよくわからない)。メスに比べると少ないながらも、トロ場で体を休めている?オスもいた。

・・という感じでしょうか。

そして本日は⑥の行動を多く観察することができました。

ニゴイのオスメスとコイ。ゆらゆらと一緒に群れている感じ。

小さなスズキとも群泳していました。

気になったのは、メスの尾ビレの先の擦れ。

擦れているということは、何かに使っているということだと思うのですが、もしかすると、放卵の最終段階で顔上げをする際に、尾ビレを激しく川底に叩きつけたりしているのかもしれません。尾ビレによらずとも、放卵の瞬間に川底の砂煙が上がるのは確かですから、どこかを川底にこすり付けているのかもしれませんね。

こんな感じに一匹でスパスパしていたり・・

メス同士が行動をともにしながら、上下流5mほどの区間をさかんにいったりきたりしながら時折スパスパと、そんな姿も観察できました。

スパスパと‥。ちなみに石の上に積もっているゴミは、手であおぐぐらいでも簡単に流下します。しっかり石に生えているコケなどではなく、水中を流れる懸濁物が積もった感じです。このゴミの由来はなんなのだろう?

まるでオスメスのペアのようですが、メス同士です。

一緒にパラレルドリフトをしたりもします。

ただ群れているだけとは、またちょっと違うように見える行動。気になります‥。

時折、スパスパ・・

スパスパ・・

オスもいたのですが、お疲れの様子‥。やはりスパスパやってました。ツチフキみたいにエラから土煙を上げるぐらいスパスパと。

15㎝ほどのイナッコの群れ。

そしてこの頃、こいつも気になっています。カルガモです。

上写真は結構、警戒している姿だと思うのですが、いつも以上に周囲を気にしていたのは一羽だったためなのか?

盛んに瀬の砂利底にクチバシを突っ込んで何かを食べています。

これはおそらく、ニゴイやマルタウグイが産卵した卵を食べているんだと思うんですよね。おそらくカルガモは春産卵のコイ科の卵が大好きなんだと思います。コイが産卵している時などは、臆面もなく下流で待ち構えているほどですから‥。

ぷはぁっ!と息継ぎをして‥。

また、ガツガツと……。

今回は場所からして、おそらく一番の被害者はニゴイだと思います。マルタウグイが差していた瀬でも良く見られる姿です。

そしてやはり、かなりの警戒心。カメラに気付くと、すーっと泳ぎ去ってしまいました。

ニゴイ産卵終盤の様子、もう少しの間、観察を続けてみたいと思います。

そして川ミミズと出会って、もう丸々一年・・。

(出会いのきっかけはニゴイの卵観察でした。その際の様子は過去ブログ【ニゴイからのシジミからのミミズ】をご覧になってください。5月14日のブログでした。)

時の経つのは早いものです。〈若林〉□

 

★RIVER-WALK Vol.1~Vol.3発売中です!★