今日は仕事で東品川へ行ってきました。 行き先は品川シーサイドだったのですが、京急の青物…
今朝もウォーキングがてら、近くの川へ少しだけ。 朝にしてすでに暑い。暑くなる日は太陽光…
昨日、都内に出た折に竹橋の東京国立近代美術館で開催中の「重要文化財の秘密」を観にいって…
今年は2月から観察を始めている川ミミズ。「マッチョ虹色川ミミズ・タイプ1」(おそらくは…
まとまった雨が降ったのは一昨日のこと。 昨日の昼過ぎには太陽が顔を出しましたが、この季…
昨日の朝、近所の川でニゴイの産卵を観察しました。 先週ぐらいにもう終盤かな?と思ってい…
桜が散り、カモやオオバンがいなくなり、マルタウグイが去り、新緑の季節となりました。 オ…
話題の新刊『自宅で湿地帯ビオトープ!』(中島 淳・著/大童澄瞳・画)を読みました。 自…
今朝は冷え込んでいました。日中は暑く、夜になった今はまた寒い。 体調を崩さないようにし…
埼玉南部、今日は最高気温26℃の予報。6月初旬の陽気なのだそうです。 すでにマルタウグ…
釣りを中心とした自然活動をテーマとした雑誌や書籍の企画・編集・執筆を行う出版社兼編集プロダクションです。現在は『SEABASS Life』(つり人社)、『自然保護』(日本自然保護協会※特集ページ)などの編集に携わっております。また、釣り竿を持った川時間をテーマにした雑誌『RIVER-WALK 』Vol.1~3発売中です。
人気沸騰中のハタ、ソイ、アイナメ、カサゴなどロックフィッシュのルアーフィッシングをまとめた決定版の登場です! 第一人者の佐藤文紀さんが、釣り方からタックル&ルアー、魚の生態まで「考える過程」まで教えてくれる一冊。ロックフィッシュファンの方も、これから始めてみようという方も必見です!